伊藤養鶏場

お知らせInformation

新玉ねぎでオムライス

お昼ご飯のオムライスです。畑の新玉ねぎを使ってチキンライスを作り、ふわトロに火を通した半熟卵を乗せました。さらに輪切りにした新玉ねぎをフライパンでソテーにして付け合わせに。新玉ねぎの中でも極早生(ごくわせ)という辛味の少ない品種なので生食が定番ですが、ソテーにするとひときわ甘みが引き立ちます。香ばしさと共にジューシーな甘みが広がって、やみつきになります。(本当はもっとたくさん食べました)

「美し国」(うましくに)日清医療食品株式会社様の会報誌に掲載していただきました

病院や福祉・保育施設のほか、個人宅にも食事サービスを提供されている日清医療食品株式会社様発行「食卓便」らくらく定期便限定の会報誌「美し国 Vol. 114 – 2025年夏号」でうこっけい卵の特集があり、当農場の東京うこっけい卵を取材していただきました。生産者の思いも伝わる、うこっけい卵のように濃厚な記事にしてくださり、誠にありがとうございます。 「食卓便」は、栄養士さん監修のお弁当が冷凍で届くそうです。とても美味しそうで、大変気になります!

しましまの枝豆の妖精

枝豆の収穫についてきた猫のコタロウ。かくれんぼしてるつもりなのか、葉の影に潜伏しています。かわいい姿をとらえようと近づくと、この表情、、ごめん💧

「紅くるりの甘酢漬け」

畑で収穫したミニ大根の一種「紅(べに)くるり」を、米酢で甘酢漬けに。鷹の爪も1本入れました。皮も中も赤いのが特徴の大根ですが、お酢の作用でさらに鮮やかな色味になっています。

パリッパリの食感とキリッとした酸味、ピリ辛の風味が疲れを癒してくれます♪

春の味覚 「ふきのおひたし」

近頃は夏のような陽気ですが、、春の味覚、畑で採れたふきを使っておひたしを作りました。塩をたっぷり振って板摺りしたら茹でて水にさらし、一本一本皮剥き。醤油と塩で軽く味付けをした出汁にしばらく漬け込みます。少々手間ですが、キッチンは独特の香りにつつまれて、どこか懐かしい気持ちになります。淡い苦味がうれしい一品です。